輝良の奥の細い道
徒然なる日記です、見ていってやって下さい、コメントくださいね!
2010.01.27 (Wed)
模試模試模試
先週から模試地獄です、まぁ同学年の皆さんは同じことだろうと思いますけどね~
先週は進研模試、今週は駿台東大模試、再来週は進研プロシード…そしたら学年末考査もやってくるし…
あぁいや、別に愚痴りに来たわけではないんだか、むしろネタにしに来たw
進研模試、あんまり頑張れなくて出来がよろしくなかったのですが…(英語、世界史が酷い)
唯一地学は80点くらいありそうで嬉しいです、まぁ簡単だったからみんな出来てるのかなぁ
って地学は受験に必要な科目じゃないんだけどね!今のところ
そういや最近やっと勉強しだしてます、数学の予習を確実にやるようになりました
今教材が文系用の比較的簡単な教材に変わって、基礎知識からやり直すいい機会を手に入れたので、これを機に…といった感じで、意外に分かるもんだ!この調子で最低でも常に平均以上取れるようにしたい
英語ももうワンランク上目指さないと受験きついなぁ…
こんな話で喜ぶのは同年代くらいだろ!!(同年代でも喜ばないかw)
しっかし特に話すことがなぁ…
ゲームは相変わらず好き、歌も当然歌う、漫画も読む、読書も結構する、あ、最近競馬見たり本読んで勉強したりしてます、オッサンくさい言うな!!!
楽しいよ、馬カッコイイし、ロマンがね(くさ)
先週は進研模試、今週は駿台東大模試、再来週は進研プロシード…そしたら学年末考査もやってくるし…
あぁいや、別に愚痴りに来たわけではないんだか、むしろネタにしに来たw
進研模試、あんまり頑張れなくて出来がよろしくなかったのですが…(英語、世界史が酷い)
唯一地学は80点くらいありそうで嬉しいです、まぁ簡単だったからみんな出来てるのかなぁ
って地学は受験に必要な科目じゃないんだけどね!今のところ
そういや最近やっと勉強しだしてます、数学の予習を確実にやるようになりました
今教材が文系用の比較的簡単な教材に変わって、基礎知識からやり直すいい機会を手に入れたので、これを機に…といった感じで、意外に分かるもんだ!この調子で最低でも常に平均以上取れるようにしたい
英語ももうワンランク上目指さないと受験きついなぁ…
こんな話で喜ぶのは同年代くらいだろ!!(同年代でも喜ばないかw)
しっかし特に話すことがなぁ…
ゲームは相変わらず好き、歌も当然歌う、漫画も読む、読書も結構する、あ、最近競馬見たり本読んで勉強したりしてます、オッサンくさい言うな!!!
楽しいよ、馬カッコイイし、ロマンがね(くさ)
スポンサーサイト
2010.01.18 (Mon)
あけましておめでとうございます!
遅いだろ!!まぁきらおくではいつものことか…
というわけで、改めましてあけましておめでとうございます、今年も輝良の奥の細い道をよろしくお願いいたします。
2010年だからといって何が劇的に変化したということは無いですね、むしろ変化は年々少なくなってると思います。
最近はいつも0時以降も起きているので、別に大晦日だから何があるというわけはなく、いつものようにゲームしてたら「そば食べるよ~」と呼ばれて、23時くらいにあけおめメールが来始めて、「あぁ、そういえば年明けだ…」ってな感じです、ちょっと寂しい気もするねぇ…おっさん化か…やだやだ
さて、今年はついに受験生突入です
もう高校3年生になるのか…
こないだ中学校からの付き合いの先輩と話してて「中学校の頃も『受験がんばってください』って言った覚えありますよ」とかいう話をしました
時が経つのは早いね…やっぱりおっさん化してる気がする…
志望校は一応まだ東京外国語大学ですが、昨年のイタリア派遣などを通じて、ちょっと考えが変わってきました。言葉しゃべれるだけじゃ駄目だな、と思ったり…(無論外大は語学だけをやる学校ではなく、2年間は外国の経済や文化を学んだりするのは知ってる)
というわけで、筑波大学の国際関係学類にも興味が湧いています
まぁどちらも学力的には同じくらいだから融通は利くでしょう
(入試形式は全然違うけどねぇ…)
まぁなんにせよ「きらおく」は今までどおり、適当に更新して行きますのでご安心を(?)
とりあえず穴が開く月が無いようにしたい。
勉強もそろそろ頑張ろうと思います(言ったな)
いま大好評右肩下がり中なので…orz
そろそろ本腰入れないとね
部活でも全国決まったし、これから忙しくなるぞー!!!!!!
がんばる!
あ、最後に私たち「Whistle of Little singers」の演奏を貼っていきます
本番からしばらく経った表彰式の最後に歌ったので演奏がボロイのはご愛嬌w
というわけで、改めましてあけましておめでとうございます、今年も輝良の奥の細い道をよろしくお願いいたします。
2010年だからといって何が劇的に変化したということは無いですね、むしろ変化は年々少なくなってると思います。
最近はいつも0時以降も起きているので、別に大晦日だから何があるというわけはなく、いつものようにゲームしてたら「そば食べるよ~」と呼ばれて、23時くらいにあけおめメールが来始めて、「あぁ、そういえば年明けだ…」ってな感じです、ちょっと寂しい気もするねぇ…おっさん化か…やだやだ
さて、今年はついに受験生突入です
もう高校3年生になるのか…
こないだ中学校からの付き合いの先輩と話してて「中学校の頃も『受験がんばってください』って言った覚えありますよ」とかいう話をしました
時が経つのは早いね…やっぱりおっさん化してる気がする…
志望校は一応まだ東京外国語大学ですが、昨年のイタリア派遣などを通じて、ちょっと考えが変わってきました。言葉しゃべれるだけじゃ駄目だな、と思ったり…(無論外大は語学だけをやる学校ではなく、2年間は外国の経済や文化を学んだりするのは知ってる)
というわけで、筑波大学の国際関係学類にも興味が湧いています
まぁどちらも学力的には同じくらいだから融通は利くでしょう
(入試形式は全然違うけどねぇ…)
まぁなんにせよ「きらおく」は今までどおり、適当に更新して行きますのでご安心を(?)
とりあえず穴が開く月が無いようにしたい。
勉強もそろそろ頑張ろうと思います(言ったな)
いま大好評右肩下がり中なので…orz
そろそろ本腰入れないとね
部活でも全国決まったし、これから忙しくなるぞー!!!!!!
がんばる!
あ、最後に私たち「Whistle of Little singers」の演奏を貼っていきます
本番からしばらく経った表彰式の最後に歌ったので演奏がボロイのはご愛嬌w
| BLOGTOP |